おしゃれで高品質な写真やイラストで話題の「shutterstock(シャッターストック)」。
有料素材サイトの中でも群を抜いて画像の点数が多く、公式サイトによると、2022年9月30日現在、4億2,400万点を超える画像を提供しているそうです。
しかも、サイズを変更しても品質が変わらないベクター画像も豊富に取り揃えられています。
そんなshutterstock、あなたも使ってみたいですよね?
でも、実際のところ、こんなお悩みありませんか?
自分が欲しい画像があるのかしら?有料サイトはちょっと勇気がいるわ
実際に、何枚くらいダウンロードできるのかしら?
そんな迷っている方に朗報です!
実は、「shutterstock」には無料トライアルがあります!!
無料でお試しできるのはうれしいですね!
ところが、気を付けないと「無料じゃない!?」と慌てることも。
とはいえ、無料トライアルでお試ししたのち、有料プランで使う方が多い「shutterstock」。
今回は、「shutterstockが無料じゃない!?」と慌てないための方法と、「有料プランに切り替える前に確認しておきたいポイント」をお伝えします。
- shutterstockが無料じゃない!?と慌てないための方法
- 解約もしくは有料プランに切り替える前に確認しておきたいポイント
この記事を読んで、「無料じゃなくなったら解約した方がよいのか」「有料プランに変更した方がよいのか」検討してみてくださいね。
\ 無料トライアル実施中/
【shutterstock】が無料じゃない!?とならない方法
「shutterstock」は無料トライアル期間が終わる前に解約しないと「有料」になります。
そこで、有料になる前に解約するか継続するかを判断するポイントについて解説しましょう。
shutterstockの料金プランは?
shutterstockには料金プランが幾つかあります。
shutterstockの料金プランは、大まかに分けて「1ヶ月ごとに〇枚」と枚数に応じて料金を支払う画像定額プランと、「一年間で〇枚」とプリペイド形式で支払うオンデマンドプランの2つです。
ここでは、画像のみ入手できる個人ユーザー向けのプランを紹介します。
- 画像定額プラン
-
画像定額プラン 年間プラン・前払い 年間プラン・月支払い 10枚/月 35,000円 3,500円 50枚/月 120,000円 12,000円 350枚/月 200,000円 22,000円 750枚/月 250,000円 25,000円 - オンデマンドプラン
-
オンデマンドプラン 標準ライセンス 特別ライセンス 5枚/年 6,000円 55,000円 25枚/年 208,000円 205,000円
なお、標準ライセンスと特別ライセンスの大きな違いは、画像掲載回数です。
標準ライセンスでは、合計で50万回を超える画像の掲載はできません。
このため、 「デジタル又は印刷用テンプレートでの利用」や「販売及び販促用商品での利用」のようなビジネス用途で画像を使いたい場合は、特別ライセンスが必要となります。
このほかにもチーム向けのプランや画像以外のものもダウンロードできるプランもあります。
shutterstockの料金プランやお得に利用する方法については、この記事でもっと詳しく解説しています。
ぜひチェックしてくださいね。
shutterstockの無料トライアルとは?
shutterstockの「無料トライアル」は、「有料の画像定額プラン・10枚/月」と同じサービスを1ヶ月無料で試せるプランです。
無料トライアルでは、画像を10点ダウンロードできるほか、shutterstockが提供している「shutterstockクリエイティブフロー」などの有料プランでしか利用できないサービスが体験できます。
無料トライアルの申し込みのステップは以下の通りです。
クリックするとこのページが開くので、アカウントを持っていない方は、メールアドレスとパスワードを入力して新規にアカウントを作成します。
「無料トライアルを開始」をクリックすると、「住所」と「支払方法」の入力画面が開きます。
(「支払方法」としてはクレジットカードのみ対応しています。)
必要項目を入力すれば「無料トライアル」の開始です。
shutterstockを無料で使う方法やおすすめする理由について、こちらの記事でもっと詳しくお話しています。
ぜひ、読んで下さいね!
ただし、無料トライアルは、1ヶ月を過ぎると自動的に有料プランに移行するので注意しましょう。
この無料トライアルのページには、このように記載されています。
無料トライアル期間中にキャンセルするには、プランのページにアクセスしてください。無料トライアル期間中にキャンセルされない場合は、年間契約が開始され、年間定額プランの月額料金(USD29)が毎月請求されます。無料トライアル期間の終了後にキャンセルされた場合は、中途解約料金が必要となる可能性があります。お客様からご連絡をいただかない限り、プランは自動的に1年間延長されます。
引用:shutterstock公式サイト
つまり、無料トライアル期間が終了する前に、「解約」の手続きをしないと「shutterstockが無料じゃない!?」という事態に!
無料トライアルを申し込む際に、クレジットカード情報を入力しているので、有料プランに移行してもshutterstock側は料金を請求し、支払いを求めることができます。
「shutterstockが無料じゃない!?」という事態にならないためには、「無料トライアル期間の終了前に解約の手続き」をしましょう。
shutterstockの毎週更新の無料素材とは?
「無料トライアル」はアカウントを作りカード情報を入れてスタートしますが、shutterstockにはアカウントを作るだけで利用できるサービスもあります。
実はshutterstockでは、アカウントを作れば、「無料の写真素材」と「無料のイラスト素材」を毎週各1枚ダウンロードできるのです。
このサービスは、アカウントを作成すれば利用できるので気軽に試せますね。
しかも、ベクター画像を含む画像やファイルサイズが大きい高画質のものを提供しています。
ただし、写真も画像も自分で選べないので、自分が欲しいものと一致するとは限りません。
また、無料トライアルでは利用可能な「shutterstockの有料プランで利用できる他のサービス」は利用できません。
shutterstockの「無料トライアル」を使ってみたあなた、「無料の素材ダウンロードサービス」を使ってみたあなた、
このまま無料で使うのか、有料プランに切り替えるのか迷いますよね。
「無料トライアル」では「有料の画像10点 / 月プラン」と同じサービスを使えます。
でも、1ヶ月だけで全部のサービスを使いこなせましたか?
shutterstockには、多くのサービスが用意されており、無料トライアルの1ヶ月の間に使いこなすのは正直難しいです。
そこで、「shutterstockが無料じゃなくなる!!と解約してしまう」あるいは「有料プランに変更する」前に、「確認しておきたいサービスやそのポイント」について解説します。
これを確認してから解約もしくは有料プランに変更しても遅くはありません!!
【shutterstock】解約もしくは有料プランに変更する前に確認しておきたいポイント
ブロガーやwebライターに人気のshutterstock。
なぜ、そんなに人気があって、無料トライアルのあと有料プランに変更する人が多いのでしょう。
それは、ブロガーやwebライターが試してみて「これは便利だ!」「これは使える!!」と思わせるポイントがたくさんあるからです。
では、そんなブロガーやwebライターを魅了するポイントをピックアップしてみました。
- 画像や写真が高品質で点数がけた違いに揃っている
- 画像や写真を検索する手間や時間を大幅に削減できる
- 画像や写真の加工が簡単にできる
- 画像や写真の検索や加工をすきま時間にできる
では、これらの魅力的なポイントを提供するshatterstockの便利なサービスを紹介します。
これから紹介するサービスを確認してから、「解約もしくは有料プランに変更する」のを決めても遅くないと思いますよ!
shutterstockには、高品質でけた違いの点数の画像や写真をダウンロードできるほかに、ブロガーやwebライターにとって役立ちそうなサービスがたくさんあります。
その中で、今回は以下の代表的な3つのサービスをお伝えします。
- shutterstockエディター(shutterstock Editor)
- shutterstockクリエイティブフロー(shutterstock creative flow)
- スマートフォン用アプリ
順番に見ていきましょう。
- 1.shutterstockエディター(shutterstock Editor)
-
オンラインエディターで、画像のサイズ変更や切り抜き、フィルターなど通常の編集機能をもっています。
こちらのツールは、アカウント登録していれば使用できます。
- 2.shutterstockクリエイティブフロー(shutterstock creative flow)
-
shutterstockはAIの活用にも積極的で、このツールではAIを活用して条件に最適な画像を検索する、操作者の経験を学習してカスタマイズするなどの機能を持っています。
これがあれば、画像の加工に掛かる時間や手間を削減できますね!
ただし、このツールではshutterstockのライブラリーから画像を検索して使用するので、有料プランを継続していないと使用できません。
- 3.スマートフォン用アプリ
-
今や無くてはならないスマートフォン用アプリもリリースされています。
もちろん、iOSとAndoroidの両方に対応しています。
アプリ自体は無料ですが、画像のダウンロードなどには料金がかかります。
スマートフォンアプリがあれば、ちょっとしたすきま時間にも作業可能なので助かりますね。
shutterstockには、上の3つ以外にも沢山のサービスが用意されています。
- Shutterstock AI
- コレクション機能
- プラグイン
- 高度なフィルター検索
これらのサービスを使える期間をまとめてみました。
なお、すべて利用できるサービスを◎、一部利用できるサービスを△、まったく利用できないサービスを×で表しています。
サービス | 無料トライアル | 有料プラン変更後 | 解約後 | 備考 |
---|---|---|---|---|
shutterstockエディター | shutterstock以外の 画像の編集は可能 | |||
shutterstockクリエイティブフロー | shutterstockの画像を 利用するため サービス自体が利用できない | |||
スマートフォン用アプリ | 画像の検索などは できるが画像を 利用できない | |||
Shutterstock AI | shutterstockの画像を 利用するため サービス自体が利用できない | |||
コレクション機能 | shutterstockの画像を 利用するため サービス自体が利用できない | |||
プラグイン | shutterstockの画像を 利用するため サービス自体が利用できない | |||
高度なフィルター検索 | 画像の検索は できるが画像を 利用できない |
表にもあるように、無料トライアルで利用できたサービスのうち、shutterstockの画像を利用したサービスは解約してしまうと利用できません。
しかし、有料プランにあるshutterstockの画像を利用できるサービスは、ブロガーやwebライターに嬉しい「画像や写真を検索する手間や時間を大幅に削減できる」サービスでもあるのです。
なお、無料トライアルの解約方法や解約し忘れ防止方法については、こちらの記事でもっと詳しくお話していますので、チェックしてみてくださいね。
特に「shutterstockクリエイティブフロー」は条件に合った画像検索やAIの経験値によるカスタマイズができ、画像検索の手間を省けるというメリットもあります。
これは有料プランを継続しないと使えないサービスです。
「無料トライアル」だけで解約してしまうのは、もったいないと思いませんか?
解約する前に、もう一度、以下のshutterstockのブロガーやwebライターを魅了するポイントを見直しましょう。
- 画像や写真が高品質で点数がけた違いに揃っている
- 画像や写真を検索する手間や時間を大幅に削減できる
- 画像や写真の加工が簡単にできる
- 画像や写真の検索や加工をすきま時間にできる
このポイントを見直して再検討するのがおすすめです!
\ 無料トライアル実施中/
【shutterstock】無料じゃない!?とならないために利用前の確認は忘れずに!
ここまで「shutterstockが無料じゃない!?とならない方法」と「shutterstockでできること」を見てきました。
もう一度振り返りましょう。
- shutterstockが無料じゃない!?とならないためには
-
- 料金プランは画像定額プランとオンデマンドプランの2種類。無料トライアルは「画像定額プラン・10枚/月」を1ヶ月無料で試せる。
- 無料トライアルの期間の終了前に解約手続きをしないと有料プランに自動的に移行する。
- 毎週更新の無料素材をダウンロードできるが、有料プランのサービスは使えない。
- 解約もしくは有料プランに変更する前に確認しておきたいポイント
-
ブロガーやwebライターを魅了するポイント
- 画像や写真が高品質で点数がけた違いに揃っている
- 画像や写真を検索する手間や時間を大幅に削減できる
- 画像や写真の加工が簡単にできる
- 画像や写真の検索や加工をすきま時間にできる
ブロガーやwebライターに役立ちそうなshutterstockのサービス
- shutterstockエディター(shutterstock Editor)
オンラインエディターで無料で利用できる - shutterstockクリエイティブフロー(shutterstock creative flow)
AIを使用してshutterstockの素材の中から最適な画像を検索するなどの機能がある - スマートフォン用アプリ
iOSおよびAndoroidの両方に対応
shutterstockを無料トライアル期間終了前に解約すれば、「無料じゃない!?」と慌てることもありません。
ブロガーやwebライターにとって魅力的な写真やイラスト、ベクター画像まで取り揃えていて、便利で魅力的なサービスも併せ持つ「shutterstock」。
webライターとして仕事を続ける上で解約するか、有料プランに変更するか、この記事を読んでもう一度検討してみてくださいね。
\ 無料トライアル実施中/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。