今回の記事の内容を音声で楽しみたい方はこちらをどうぞ♪
前回、「みゅんのしゃべり場VOL.22|【ぶっちゃけ話】初心者ライター当時の悩みと3年続けて感じること」をお伝えしました。
その続きをお楽しみください。
こんにちは。書人百花のみゅんです。
二つの柱で稼ぐ、そんな「書人」を目指して活動してます。
ちょっと久しぶりになってしまいました。
今週はちょっと本業が忙しくてですね。
毎日ロケに行って合間で編集してみたいな日々が続いてて、なかなか時間が取れませんでした。
皆さんはどうお過ごしですか?
最近はね、結構あったかい日も増えてきていて、初夏かな?っていうような雰囲気を感じたりするんですけど、季節の変わり目、風邪とか引かれてないですか?
まぁね、お互い無理のないペースで頑張っていきましょう!
はい、そんなこんなで本題です。
【webライター】独学がいい?スクールや講座がいい?
webライターを始めようと思った時、独学がいいのか、スクールとか講座とかそういうのがいいのか。
どっちがいいんだろう?
って、けっこう迷いませんでしたか?
今まさに、どっちにしようか迷った方もいると思います。
巷には、ほんといろんなライティングスクールとか講座があるので、そういうのを利用した方がいいのか。
いやでも忙しいし、お金かかるし、独学にしようかなとか悩みますよね。
あなたはどっちのスタンスで活動してますか?
この、独学がいいのかスクール系がいいのか、どっちがいいかって言ったら・・・
まあ結論としては、どっちでもいいと思います。
っていったらちょっと元も子もないんですけど(笑)
でも大事なのは、あなたが続けやすい方を選ぶことです。
もう、一人で黙々とやるのが好きだったり自分のペースで取り組みたいっていう方は独学が向いています。
より多くの情報が欲しいなとか、誰かに教えてもらいたいという方はスクールとか講座が向いています。
こういったスクールとか講座は、本当いろいろあるので、あなたが気になるものを調べていただけたらなーって思うんですけど、
今回はどっちかって言うと独学で頑張りたいっていう方に向けて、おすすめの勉強法であったり効率的に力をつけていく方法をご紹介します。
独学で学ぶメリットとは?
まずは独学で学ぶメリットから考えていきましょう。
独学で学ぶ一番のメリットっていうのは、さっきもちらっと言ったように自分のペースで取り組めることです。
あとは初期費用を最低限で抑えられることとか、隙間時間を有効活用できることですかね。
とは言ってもね、なかなか何をやったらいいか分かんなかったり、気づいたら何もしてない日々が続いてた~みたいな。
そういう状態にもなりやすいですよね。
そんなあなたに、 web ライターとして効果的に知識を身につけていく方法をご紹介します。
【webライター】独学で学ぶ効果的な勉強法とは?
その勉強法というのがずばり!3つあります!
それが、本・ブログ・音声です。
まずは本。
本屋に行くと、webライターに関する本ってたくさん並んでますよね。
ほんといろいろあって迷うと思います。
私も本屋に行ってライターの本を見ては、ちらちらめくって、どれがいいのか分かんなくて迷いました。
この、本を選ぶ時には、あなたが
・文章の書き方を知りたいのか
・ web記事の戦略を知りたいのか
そこを大事にして本をチェックするといいです。
そして初心者向けで、手頃なボリュームか。
そこも意識して選ぶと決めやすいです。
初心者なのにけっこう難しい本に手を出してしまうと、数ページ、ちらちらってめくって、難しいと思ってそっと閉じる、みたいな。
そして埃かぶっちゃう、みたいなことになりかねませんよね。
そんな風にならないように、本を買う時に数ページめくって、良さそうだなって思う本を選んでみてください。
そして、次にブログです。
web ライターをしてる人っていうのはけっこう最近増えているし、いろんな人がブログで情報発信してます。
こういうブログっていうのはスマホでぺペペって読めるので、スキマ時間にいろんなブログを覗きに行って、あなたが「好きだな~」って感じるブログを見つけるのが一番いいです。
ちなみに私は、マナブさんとかヒトデさんのブログをよく見に行ってました。
本当、あなたがいいなって思うブログを見つけてみてください。
そして3つ目が、音声での勉強です。
もう今は、音声配信がひとつの情報発信のツールになってますよね。
Voicyとか、Podcastとか、stand.fmとか、ほんといろいろありますよね。
音声配信は、ながら聴きできるのが魅力です。
だからお茶を飲みながら聞いたり、運転しながら聞いたり、そういうスキマ時間の使い方ができるのがいいなと思います。
私もよくVoicyを聞いてて、webライターに関する配信とか、そういうビジネスのこととか、いろんな情報があります。
以前お話しした、しゅうへいさんっていう方も、そういう配信をVoicyでしてるのを聞いて存在を知ったし、キングコングの西野さんとかもね、Voicyではトップのチャンネルを持たれてるんですけど、そういういろんなチャンネルがあるので、ぜひ音声でも勉強してみてください。
【webライター】独学で学ぶデメリットとは?
じゃあ反対に、
webライターを独学で学ぶデメリットを見ていきましょう。
独学だと、自分の時間で頑張れるからこそ、
っていうのが一番のデメリットかなと私は思います。
あとは、自分が正しい方向に進めてるのかっていうのがわからなかったり、実力がどのぐらいついてるとかがわかりにくいっていうのがデメリットですね。
これもなかなか一人でやってると難しいな~って思います。
こういう部分はね、けっこう続けるためには大きな壁になってくるかなっていうふうに思うんですよね。
【webライター】デメリットを補う方法とは?
こういうデメリットをカバーしていきながらも、
独学でスキルを伸ばしていくにはどうすればいいかって言うと、
実践で実力を養っていくことです。
これがもう、何よりも良い方法です。
もうね、身につけた知識はどんどんどんどん使っていきましょう!
活かしていきましょう!
とはいってもね、いきなり現場に出るのは怖いって思う方もいらっしゃいますよね。
私はわりと、知識を身につけずいきなり戦場に出ていったタイプなんですけど、こういったどっちのパターンにもオススメなのが、クラウドソーシングで仕事を受注していくことです。
まぁ今までも私は、クラウドソーシングで受注の仕方とかも紹介してきたりしたんですけど、本当クラウドソーシングにはいろんな仕事の案件があります。
で、初心者ライターにおすすめなのが口コミとかまとめ記事系の案件に応募することです。
なぜなら、わりとそういう記事は『型』っていうのが決まってます。
とか、見出しも先方が決めてて、そこに当てはまる文章を書いていくっていうような方法が多いので、本当、執筆しやすいんですよね。
私も最初に書き始めた時は、見出しが決まっている記事から取り組んでいきました。
なのでわりとサクサク書きやすかったです。
そういう記事を書いて納品してってすると、だいたい「修正」いう名のフィードバックがもらえるんです。
客観的な意見とか、こいうふうにした方がいいっていうようなアイディアをもらえるので、
先ほど、独学のデメリットとして出てきてた
正しい方向に進めているのかがわからなかったり、
実力が見えないっていうところがカバーできます。
これすごくいいですよね。
ほんとこのフィードバックっていうのが、実践で力をつけられる宝箱だと思ってます。
なので独学で頑張りたい方は、知識としてさっきの3つの勉強法をつけながら、実践で力をつけていってください。
【webライター】独学×オンラインサロンがおすすめ!
そして独学で勉強しながら、オンラインサロンに入るっていうのも方法のひとつです。
というか、めちゃくちゃおすすめなやり方です。
やっぱ独学ってなると、孤独さとか、一人でやっていく不安っていうのがありますよね。
でもオンラインサロンに入ると、そういう孤独感っていうのをカバーできます。
オンラインサロンはコミュニティになるので、スクールとかよりも、メンバーとのコミュニケーションが活発なんです。
そして同じ立場の人とか悩みを抱えている人っていうのも多いので、切磋琢磨しあえる。
これがコミュニティのいいところです。
私が所属してるSNTも、コミュニケーションが取れるオンラインサロンなので、ぜひチェックしてみてください。
はい、ということで今回は 、Web ライターを特学で頑張りたい方に向けて効率よく力をつけていく方法をご紹介しました。
本やブログ、音声で知識を身につけながら、実践して力をつけていく。
このやり方がすごくオススメです。
ということで、今回はこの辺で終わります。
よかったら「みゅんのしゃべり場VOL.24|【雑談回】久しぶりの母との「ふたり時間」」もお読みくださいね。
ならね~